2006年11月04日
テニスとの出会い
あ~。疲れたぁ~


やっと模試が終わって帰ってきました。
模試の事(アンチッチが負けてしまった事も)は、早く忘れてテニスに集中しよう
と思ってます。
とは言ったものの、今日は部活がない・・・・・。どうしようかなぁ・・・・。
で、話が変わりますが今日は書くことがないので
「テニス
との出会いについて書こうかな」って思います。
長くなるんで読みたくない方はやめちゃってください~





僕が初めて出会ったテニスは硬式ではなく軟式。いわゆる「ソフトテニス」でした。
中学に入学したころ皆さんも知ってる「テニスの王子様」がアニメ放送していました。
その影響もあって「ソフトテニス部に入ろう」って友達のS君と決めました。



入るまでは良かったのですが、あんまりやる気のないような部活でただなんとなく練習しているって
感じでした。そして、そのなんとなくソフトテニス部のまま時が過ぎていきました。
そして中2の夏、家族旅行でフェリーに乗ったのです。そのフェリーのTVで、
「アテネオリンピック 女子ダブルス準々決勝」
杉山愛・浅越しのぶ組 vs M.ナブラチロワ・L.レイモンド組
の試合が放送していました。
その時は父親に「ソフトテニスの参考になるかもしれんで見とけよっ」と言われて見ただけでした。
でもその時にこの4選手の顔は、ばっちり覚えました。

そしてまた時は流れて~2005年1月~
僕が家に帰ってくると父親がTVで「東レPPO 女子シングルス準決勝」
浅越しのぶ vs M.シャラポワ
の試合を見ていました。
それを見た僕は、「あっ
シャラポワだぁ~
」・・・・・・・・・・・・・・・「浅越しのぶ


」
「どこかで見たような・・・・・・・・・・・・・・

オリンピックの人だぁ

」
それでその試合に見入っていましました。そして、その試合が何だかすごくて日本人にも
こんなにすごい人がいるんだぁ。すごいなぁ。テニスっておもしろいなぁって本気で思いました。
「今はソフトテニスを頑張って高校に行ったら硬式やるぞ
」って決意した瞬間でした。
それで、ソフトテニスを頑張りました。だけど、正直最後の大会でもいい成績は残せませんでした。
でも、本当に楽しかった~

そして、僕は高校で硬式テニス部に入ったのでした。
だから、僕は浅越プロの試合を見て硬式テニスを本気でやろう
と思ったのです。
だから、浅越プロは僕の好きな選手の一人です。
まだ、好きな選手について書いてないのでまた書きたいと思います。
おしまい

ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。









模試の事(アンチッチが負けてしまった事も)は、早く忘れてテニスに集中しよう


とは言ったものの、今日は部活がない・・・・・。どうしようかなぁ・・・・。
で、話が変わりますが今日は書くことがないので
「テニス

長くなるんで読みたくない方はやめちゃってください~






僕が初めて出会ったテニスは硬式ではなく軟式。いわゆる「ソフトテニス」でした。
中学に入学したころ皆さんも知ってる「テニスの王子様」がアニメ放送していました。
その影響もあって「ソフトテニス部に入ろう」って友達のS君と決めました。




入るまでは良かったのですが、あんまりやる気のないような部活でただなんとなく練習しているって
感じでした。そして、そのなんとなくソフトテニス部のまま時が過ぎていきました。
そして中2の夏、家族旅行でフェリーに乗ったのです。そのフェリーのTVで、
「アテネオリンピック 女子ダブルス準々決勝」
杉山愛・浅越しのぶ組 vs M.ナブラチロワ・L.レイモンド組
の試合が放送していました。
その時は父親に「ソフトテニスの参考になるかもしれんで見とけよっ」と言われて見ただけでした。
でもその時にこの4選手の顔は、ばっちり覚えました。


そしてまた時は流れて~2005年1月~
僕が家に帰ってくると父親がTVで「東レPPO 女子シングルス準決勝」
浅越しのぶ vs M.シャラポワ
の試合を見ていました。
それを見た僕は、「あっ








「どこかで見たような・・・・・・・・・・・・・・






それでその試合に見入っていましました。そして、その試合が何だかすごくて日本人にも
こんなにすごい人がいるんだぁ。すごいなぁ。テニスっておもしろいなぁって本気で思いました。
「今はソフトテニスを頑張って高校に行ったら硬式やるぞ


それで、ソフトテニスを頑張りました。だけど、正直最後の大会でもいい成績は残せませんでした。
でも、本当に楽しかった~



だから、僕は浅越プロの試合を見て硬式テニスを本気でやろう


だから、浅越プロは僕の好きな選手の一人です。
まだ、好きな選手について書いてないのでまた書きたいと思います。
おしまい


ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。






こんなにたくさんかいててすごいなあと感心しました。
実は僕も中学時代は軟式をやっていたので、お互いがんばりましょう
ブログって難しいんですよね。
機械オンチなのでだいぶ時間かかってしまいます。
本当にコメント書いてくれてるとやる気になるんですよね。お互い頑張りましょうね~。