2006年12月04日
集中しなくちゃっ!!
あ~~~~。




勉強してる時もテニスのことが忘れられません・・・・・・。



ついついテニス雑誌に手が・・・・伸びる伸びるぅ~。短い手が超長くなった感じ。
そして、今日の記事は勉強中のテニスの罠です。
例えば、
昨日の記数法の勉強中の一コマ。

あ~、記数法の授業の時は睡魔と戦ってたからホントに意味不明~



HELP ME

(分からなすぎて逆にすがすがしいっ)
えっと、9進法の掛け算は・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・48は、9×5+3だから・・・・、
9=10と考えるから・・・・・・・・・10×5+3か~。 なるほど






























10×5+3・・・・10×5に+3・・・・10カケル5にプラス3・・・・・・・・10カケル5ニ、サンプラス・・・・・・


サンプラスっ


うわぁ~テニス出てきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ





つい、一緒に勉強していた友達の前で「サンプラスじゃん
」って言っちゃいました。
大声で・・・・・・・恥ずかしい・・・・




な~んて事がありました。やっぱり頭からテニスを離すのは不可能です

まぁ、勉強してればグラフなんかはいっぱい出現します。
だから、勉強してればテニスのことを思い浮かべるのは仕方ない・・・。
たまに、何で出てきたのか分からないテニス用語&選手が出ることも。
油断大敵。テニスを連想する言葉を聞いても大丈夫なホントの集中力があるといいですけどねぇ。
それで、お話は変わってデビスカップ

ロシアの優勝でした。
個人的には、ナルバンディアンのいるアルゼンチンを応援してたので、残念

でも、シングルスで2勝しましたし、良しとしましょう~。
そういえば、サフィンがダブルスに出てました




確かストレートで勝ってました・・・。うまいんですねぇ。
意外です

おっと、明日もテストなのに今日はこんなにたくさん書いちゃいました。
今日はこのくらいで、おさらばです~。










勉強してる時もテニスのことが忘れられません・・・・・・。




ついついテニス雑誌に手が・・・・伸びる伸びるぅ~。短い手が超長くなった感じ。
そして、今日の記事は勉強中のテニスの罠です。


昨日の記数法の勉強中の一コマ。


あ~、記数法の授業の時は睡魔と戦ってたからホントに意味不明~







(分からなすぎて逆にすがすがしいっ)
えっと、9進法の掛け算は・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・48は、9×5+3だから・・・・、
9=10と考えるから・・・・・・・・・10×5+3か~。 なるほど
































10×5+3・・・・10×5に+3・・・・10カケル5にプラス3・・・・・・・・10カケル5ニ、サンプラス・・・・・・



サンプラスっ



うわぁ~テニス出てきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ






つい、一緒に勉強していた友達の前で「サンプラスじゃん


大声で・・・・・・・恥ずかしい・・・・





な~んて事がありました。やっぱり頭からテニスを離すのは不可能です


まぁ、勉強してればグラフなんかはいっぱい出現します。
だから、勉強してればテニスのことを思い浮かべるのは仕方ない・・・。
たまに、何で出てきたのか分からないテニス用語&選手が出ることも。
油断大敵。テニスを連想する言葉を聞いても大丈夫なホントの集中力があるといいですけどねぇ。
それで、お話は変わってデビスカップ


ロシアの優勝でした。
個人的には、ナルバンディアンのいるアルゼンチンを応援してたので、残念


でも、シングルスで2勝しましたし、良しとしましょう~。
そういえば、サフィンがダブルスに出てました





確かストレートで勝ってました・・・。うまいんですねぇ。
意外です


おっと、明日もテストなのに今日はこんなにたくさん書いちゃいました。
今日はこのくらいで、おさらばです~。





