2006年12月20日
家庭科の授業~
今日は5時間目に家庭科がありました~。
授業の内容は「ティー・マナー」。
おいしいお茶の入れ方だとか、正しいケーキの食べ方、ナフキンのきれいな折り方まで。




こんな事を授業でやるなんて思いませんでした


しかも、学校でケーキを用意してくれて、おいしくいただきました。




桃、栗、イチゴ、パイナップルなどフルーツがたくさん
乗ったケーキでした。
紅茶もおいしく入れる事ができましたょ~。
ちょっと女子任せだったかもしれないですけど・・・。



今日は帰りに部活がありました。
まだ、咳がひどかったんですけど元気なので参加しちゃいました。




思ったより調子良かったです~。




学校も冬休みまで後2日。元気に過ごしましょう~。


授業の内容は「ティー・マナー」。
おいしいお茶の入れ方だとか、正しいケーキの食べ方、ナフキンのきれいな折り方まで。





こんな事を授業でやるなんて思いませんでした



しかも、学校でケーキを用意してくれて、おいしくいただきました。





桃、栗、イチゴ、パイナップルなどフルーツがたくさん

紅茶もおいしく入れる事ができましたょ~。
ちょっと女子任せだったかもしれないですけど・・・。




今日は帰りに部活がありました。
まだ、咳がひどかったんですけど元気なので参加しちゃいました。





思ったより調子良かったです~。





学校も冬休みまで後2日。元気に過ごしましょう~。


